夏野菜の植え付けを行いました
- Lotus
- 5月10日
- 読了時間: 2分
ゴールデンウィーク期間中に夏野菜の植え付けを行いました
今年もいよいよこの季節がやってまいりました。夏野菜の定番、トマト・ナス・キュウリ・ピーマンの主力野菜たちを育てる季節が。
今回は数年ぶりとなるナス、そして初挑戦のキュウリがあったりと変化のある2025年Lotus畑となりそうです。
変化といえば、植え付ける苗の数も数量を減らし風通しを重視しました。今年は去年よりも猛暑の予報となっており、かつ既にアブラムシやハダニといった病害虫が発生している為です。アブラムシに至っては、去年の12月から既に羽根つき(子供を産むタイプ)が冬の寒さをもろともせず繁殖をしていましたので、これから暑くなるにつれて多大な被害を及ぼすと言われています。
植え付け直後の梅雨の病気も恐ろしいですが、虫問題に関して今年は特に注意しておく必要がありそうです。無事に収穫ができるよう頑張って野菜たちを育てていこうと思います。

寒さで収穫がストップしておりましたが、ようやくベビーリーフ(レタス)の収穫が再開しました。プランター栽培といいますか、ベランダ栽培は病害虫の被害がほぼ心配ないのがメリットですね。葉物野菜は色々な虫に狙われるのでネットを用意しなければならなかったりと手間が掛かりますが、ベランダならそのままで大丈夫です。
無農薬、有機栽培の美味しいレタス、これからどんどん収穫していきますのでどうぞお楽しみに!