top of page

畑の土壌改良と種まきを行いました

  • 執筆者の写真: Lotus
    Lotus
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:6 時間前




今年も土壌改良の季節がやってきました!



 ついこの間トマトを収穫し秋野菜を育てていたと思っていたら、もう4月半ばで土壌改良季節が到来。最近「あけましておめでとうございます」と言った気がしますが、冷静に考えると本日4月19日で108日経過していることになります。時が経つのは本当に早い!

そんな訳でありまして本日真夏日というシビアな中、畑の土壌改良を行いました。

今年は牛糞40ℓを4袋、バーク堆肥40ℓを2袋を用意し、更にはもみ殻、米ぬか、カニ殻、柑橘の皮と過去一番のブレンド堆肥で夏野菜の栽培に臨みます。

そういえば、去年はヘアリーベッチという緑肥植物を混ぜたりしていましたね。今年はそれがなく、代わりに米ぬかと柑橘皮がどのような効果をもたらしてくれるのか?

植え付けまで2週間ありますが、早くも楽しみです。





種まきは今年初挑戦となる「おかひじき」をはじめ、枝豆、パクチー、青紫蘇などを蒔きました。おかわかめを育てているので名前だけは聞いたことがありましたが、実際おかひじきはどのような味や触感がするのだろう?と興味が沸き、それならば育ててみよう!となりました。 収穫まで最短30日(実際は+2週間かかると予想)と書かれていますので、早ければ6月には収穫できることになります。 果たしてお客さんに喜んでいただけるのか?頑張れ!おかひじき!!


それと話は変わりますが、100均のダイソーに売っている野菜の種は本当に便利ですね。

品種に拘らない野菜であれば、ダイソーで十分な量を確保することができますからね。

ただ一点注意しておくのが物によっては中国製の種が販売されていることもある(ホームセンターでもある)ので気になる方は別の場所で購入される事をおススメします。

勿論当店の畑は、全て国産にこだわっておりますので安心してお召し上がり下さい。



砂利から芽吹くミョウガ
ミョウガの芽も続々と伸びてきました


最後は北側で芽吹きを始めたミョウガたち。

去年は予想以上の猛暑で生育不良となり、収穫が芳しくありませんでした。今年も雨が少なく去年同様暑いと予報すでにありますので、場合によっては日差し除けなどの対策が必要になってくるのかもしれません。今年は去年不作だった分、何としてでも豊作になるよう頑張ります。

ご予約・お問い合わせ
TEL 045-642-7768

店名          Lotus

住所          神奈川県横浜市神奈川区西神奈川 1-19-8 神友ビル101

アクセス     JR横浜線 東神奈川駅 徒歩4分

                東急東横線 東白楽駅 徒歩6分

                京浜急行電鉄 仲木戸駅 徒歩6分

                神奈川公会堂入口バス停 徒歩2分

営業時間     火~土 17:00~23:00

定休日       日,月,祝日

Free WiFi ございます。

南房総市 七色の自然に暮らす ロゴマーク
千波県 ロゴマーク
  • Lotus Instagram

© 2019 Lotus

bottom of page